· 

ニャオンとアロマ

7/1に我が家に新しい家族がやってきました。

推定生後二ヶ月の赤ちゃん猫。

スイッチが入るとネコジャラシにかなり夢中過ぎる。。そんな仔猫ちゃんですが。

おしりぷりぷり振って走り出すのが、また可愛らしい。

寝ているときはもう天使。。

 

ちっこ過ぎて、なにかと心配。

 

ティートゥリーは猫には危険。

というのはわりと有名な話かなと思いますが。

 

アロマは全般的にニャンコは苦手。

 

ニャンコとアロマ。

なんとなく、似た者同士的な部分が多いにある気がするのに。

どちらも直感型という気がするのに。

少し残念。。

 

ニャオンを迎え入れるにあたって、精油をおうちで使うのをちょっとやめてみて。

だけど、あらゆるところにまだまだアロマグッズが。。

なので、片づけて納戸に全部、とりあえず置いて。

 

クンクンして、本能的になのか、少し、固まっている。
マカダミナッツオイルもダメっぽいのよね~。。

 

うちのペパーミントの植木もクンクンして、遠のいていって。

他の観葉植物たちの土を掘るので、植物たちは隔離して。。

シアバタ―は好きなのか近寄ってくる。

 

 

なので。

 

 

久しぶりに精油事典を開きました。
猫が特に苦手なもの。

 

モノテルペン炭化水素(特にリモネン、ピネン) →柑橘系全滅

フェノール類、ケトン類

 

刺激性のあるもアルデヒドもよくないらしい。

比較的に安全なものは、モノテルペンアルコール類。

 

全部、確認して調べて。

ほぼ全滅で。。

 

どの危険成分も入っていなくって、大丈夫そう?なのって、サンダルウッドぐらいしかなくって。
クラリセージもどうかなッという感じで。
ゼラニウム?ラベンダー(アングスティフォリアのみ)。、パルマローザ、プチグレンなど。

 

 

危険成分が入っていないとしても、どちらにしろ、もしかしたら、大丈夫かもしれない。というレベルで。

毒性があるとも安全ともどちらとも言える。。というか、現段階ではわかっていないというところかしら。

精油全般は、どの精油でも使わない方がいい。というのが現段階の見解ではあるけれど。

舐めなければ大丈夫。という声もあるけど。

芳香だけなら、大丈夫という人もいるけれど。


肉食動物は植物を代謝することができないからだとか。
蓄積されると肝臓の数値があがるとか。

関係ないとか。

調べるといろいろでてくるけど。

ニャンコの好きな香りは、アロマでなくって飼い主さんの香り。

この一言に尽きる。。

 

だけど、セルフケアーが全くできない状況はちょっと私には厳しくって。

しょうがないから、キャリアオイルだけでやってるのですが、マカダミナッツオイルはよくないらしい。

なので、せっかくなので思い切ってアルガンオイルを購入。

祝福のエネルギーが私には絶対的に必要。